古き良きインドの面影を今に伝える、南インド最大のお茶産地ニルギリ。その青々とした山々は、美と豊穣、幸運と繁栄を司るヒンドゥー教の女神に守られる特別な聖地。
ラテアートのルーツのような、点てた茶の泡に湯や水で白い模様を描く「茶百戯」。儚く消えてしまう一瞬のアートを愛でながら、消えゆくまでのひと時を楽しむ一碗の芸術、魅力をご紹介します。
長崎県・佐世保で400年ほどの歴史を持つ三川内焼の窯元、「嘉久正窯」とルピシアの共作で、オリジナルの蓋碗が誕生しました。江戸時代より受け継がれる手技とこだわりが詰まった逸品を、三川内焼の魅力とともにご紹介します。
ルピシア不動の人気ナンバー1フレーバードティー「白桃烏龍 極品」。お茶そのものの魅力を楽しむのはもちろん、簡単アレンジで「白桃烏龍 極品」だけが持つ魅惑の世界へ誘います。
世界各地で愛されるミルクたっぷりの濃厚ドリンクを、ルピシア流にアレンジ。ミルクによく合うアッサム紅茶はもちろん、色々なお茶でお試しください。