特集 の一覧

ニルギリの茶園へ。新たな未来を体感!

「おたより。」取材班が早春の南インドを訪問しました。茶園の広がる景色や都市の様子、産地・ニルギリの最新情報をお届けします。

続きを読む
特集「豊かな南の青い山 ニルギリ」

古き良きインドの面影を今に伝える、南インド最大のお茶産地ニルギリ。その青々とした山々は、美と豊穣、幸運と繁栄を司るヒンドゥー教の女神に守られる特別な聖地。

続きを読む
ステンシル用 オリジナル型紙

ダウンロードや使用方法 [型紙のダウンロード] 以下をクリックし、型紙をダウンロードしてください  ≫JPEG形式の型紙はこちら(サイズ:71KB) ≫ PDF形式の型紙はこちら(サイズ:79KB) 使用方法 ◎制作のコ […]

続きを読む
おうちで描く抹茶アート

抹茶のキャンバスに、その時の気分にぴったりの文字や絵を描いてみましょう。自由に大胆に描くのが抹茶アートの真骨頂。失敗してもご心配なく。さっと消せば、また元のキャンバスに戻ります。つかの間の芸術家気分を味わったら、後はゆっ […]

続きを読む
特集 マッチャでアート!

ラテアートのルーツのような、点てた茶の泡に湯や水で白い模様を描く「茶百戯」。儚く消えてしまう一瞬のアートを愛でながら、消えゆくまでのひと時を楽しむ一碗の芸術、魅力をご紹介します。

続きを読む
三川内焼×ルピシア オリジナル蓋碗

長崎県・佐世保で400年ほどの歴史を持つ三川内焼(みかわちやき)の窯元、「嘉久正窯(かくしょうがま)」とルピシアの共作で、オリジナルの蓋碗(がいわん)が誕生しました。実際に窯場を訪ね、製造の様子を見学させていただきながら、誕生までのストーリーを里見さんと一緒に振り返ります。

続きを読む
伝統と暮らす 吉祥のうつわ

長崎県・佐世保で400年ほどの歴史を持つ三川内焼の窯元、「嘉久正窯」とルピシアの共作で、オリジナルの蓋碗が誕生しました。江戸時代より受け継がれる手技とこだわりが詰まった逸品を、三川内焼の魅力とともにご紹介します。

続きを読む
「白桃烏龍 極品」魅惑の世界

ルピシア不動の人気ナンバー1フレーバードティー「白桃烏龍 極品」。お茶そのものの魅力を楽しむのはもちろん、簡単アレンジで「白桃烏龍 極品」だけが持つ魅惑の世界へ誘います。

続きを読む
ルピシアだより 2021.10 P13
料理にアレンジ 国産 健康野菜茶

野菜の旨みや健康成分がたっぷり入った野菜茶。飲むだけでなく、料理に使ってみませんか? 夜食として食べるのにぴったりなアレンジもご紹介します。

続きを読む
世界のアレンジミルクティー

世界各地で愛されるミルクたっぷりの濃厚ドリンクを、ルピシア流にアレンジ。ミルクによく合うアッサム紅茶はもちろん、色々なお茶でお試しください。

続きを読む