バックナンバーのご案内
『茶の本』は、明治時代に思想家・美術運動の指導者として活躍した岡倉天心の著書で、1906(明治39)年にニューヨークで出版されました。原題は『THE BOOK OF TEA 』と、日本語版そのもの。
今回の特集では、およそ120年前に欧米でベストセラーとなり、現在では二十数種の言語に翻訳される世界的名著『茶の本』を読み解いていきます。果たして、天心が伝えようとしたメッセージとは。
希望に満ちたひと時を演出する、新年にふさわしいお茶をご用意しました。
今年限定のデザインラベル缶や、年始ならではのお茶とお菓子をご紹介します。
自分のために、大切なあの人のために。
ルピシアの「おたより。」
編集部がおすすめする、選りすぐりのお買い物アイテムを取り揃えました。
古くから幸運の象徴とされる蛇にちなんだ巳年の干支茶。この一年も笑顔をもたらすお茶の時間になりますように。
紅茶「ゆめ」と「ダルマ」が限定パッケージで登場。夢や目標に向かって頑張る人へ。年末年始の贈りものにも。
人気のお茶を、新年のご挨拶にふさわしいデザインラベル缶で。年始ならではのお茶やお菓子もご紹介します。
目上の方や、お世話になった方、大切な方へ。一年の感謝を込めた贈りもの。
伝統的なお屠蘇(とそ)にならい、五つの和漢素材を緑茶にブレンドしました。
健康と長寿を祈って、春の七草をお茶で味わってみませんか? 七草茶を使った茶粥の作り方もご紹介。
甘く上品に香る金柑と、みずみずしく香る柚子。すっきりとした、冬限定の味わいです。
乾燥生姜をたっぷりブレンドした生姜のお茶で体を内側から温めて、おいしい冬の冷え対策。
温めることでスパイス&ハーブの香りが広がり、冬の温活にもぴったりな一杯に。
バイヤーが風味で選んだ、特にみずみずしさと香気に優れた逸品。自分自身の体をいたわるような、安らぎの時間に。
「チャの木」をモチーフにした「“ティー” ツリー」をシンボルに、クリスマスの世界が広がります。
年間を通じて400種類以上のお茶を紹介しているルピシア。今の時季ならではのおいしさを、ぜひお楽しみください。
紅茶、緑茶、烏龍茶、ハーブティー……同じお茶はひとつもありません。大切な方への贈答品にもおすすめです。
温かいミルクティーにぴったりなお茶や冬限定のお茶など、30種の多彩な味わいをお楽しみください。
《数量限定》選べる福袋は全14種類。お茶の種類・価格など、様々な組み合わせをご用意しました。
発売25周年を迎える「白桃烏龍 極品」の魅力を特集。また、「台湾冬摘み烏龍茶」
「ダージリン オータムナル」など、旬のお茶から食、ギフト好適品まで、たっぷりとご紹介します。
ティザンヌでととのえる。
炒るお茶、蒸すお茶。
夏こそ! お茶漬け。
お茶のこと葉。
新茶到来! 品種でお茶を味わう。
豊かな南の青い山 ニルギリ
踊る プランタン。
マッチャでアート!
白桃烏龍を楽しむ。
「茶の本」を読む。
ルピシアのクリスマス2024
和紅茶ルネサンス
利休、二つの系譜
もっともっと、おもしろく
セイロンの名を継ぐ紅茶
いざ、ダージリン。
新茶のレクチャー。
ぞっこん、スコーン。
きっかけの、春が来た。
紅茶占いのススメ
ラプソディ・イン・お茶
手数料・年会費無料
全国のルピシア店舗および通信販売で商品をお求めいただいた全ての方がお申込みいただけます。