ルピシア「お茶と食」のおたより。

最新号・バックナンバーのご案内

2025年8月号 No.355


巻頭特集 Pan-fired tea and steamed tea炒るお茶、蒸すお茶。

緑茶の製法には「炒るお茶」と「蒸すお茶」があるのをご存じですか?
どちらも深い歴史と人々の工夫が育んできた緑茶の形。その歩みが、現在につながっています。

LUPICIA TeaMagazineでもご紹介しています。
お茶に関する豆知識や季節ごとの新茶情報など、最新ニュースをお届けしています。

ダージリン セカンドフラッシュ「紅茶の女王」を味わう。

春・夏・秋とダージリンには年に3回の旬があり、5月下旬~6月下旬に収穫される夏摘み紅茶(セカンド・フラッシュ)は、芳醇でふくよかな香り、重厚さとコクのある円熟した飲み口、深い紅色のカップと気品に満ちた風味で、伝統的な英国式紅茶を代表する「紅茶の女王」と讃えられています。

ノンカフェインがうれしい夏のルイボス。

ルイボスは南アフリカ原産のハーブティー。乾燥や昼夜の気温差が激しい土地で、ミネラルなどの栄養分を吸い上げて育ちます。ルイボスの「錆びない力」は健康な体づくりの手助けをしてくれます。


おたよりセレクション

自分のために、大切なあの人のために。
ルピシアの「おたより。」
編集部がおすすめする、選りすぐりのお買い物アイテムを取り揃えました。

おいしいものを作ってお届けします


次号9月号は、
8月22日(金)より公開予定

新作も登場する「ティザンヌ」の魅力を特集。
さらに、台湾夏摘み茶、残暑を楽しむアイスティー、風情を味わう秋のお茶などをご紹介します。

バックナンバー


「おたより。」につきまして、
ぜひご意見をお聞かせください。


お茶と食の会報誌「おたより。」は
ルピシア会員の皆様にお届けしています。

手数料・年会費無料
全国のルピシア店舗および通信販売で商品をお求めいただいた全ての方がお申込みいただけます。

「お茶と食」のおたより。

ルピシア会員
ルピシア オンラインストア
ルピシア公式SNS
お問合せ・アンケート