新茶前線が北上中!

幸せは、南からやって来る

一番茶とも呼ばれる新茶は、3月末から4月初旬にかけて南の暖かい地域の茶園で初摘みが始まり、南北に長い日本列島を徐々に北上しながら、5月下旬頃まで続きます。

地域の風土や、茶園のこだわりによって、香りや水色、味わいが異なるのはもちろん、同じ茶園でもその年の気候や茶葉を摘むタイミングによって、お茶の加工法も異なるといいます。

季節を感じ取り、チャの木の気持ちになって作り手が茶葉と対話をしながら生み出すお茶。その土地土地に古くから伝わる言葉があるように、お茶の数だけ、それぞれの生産者の思いと個性が秘められているのです。

日本列島の多種多様な新茶が一堂に揃うのは、全国のお茶を扱っているルピシアならでは。南から北へ、お茶を味わう旅をする気分で、今年だけの新茶の一期一会をぜひ、楽しんでください。

沖縄・屋久島・種子島

お届けの時期:4月上旬~5月上旬

春一番、南の島の爽やかな香り
3月末から収穫が始まる沖縄・屋久島・種子島の新茶は、日本で一番早い新茶として知られています。フレッシュ感が特徴で、個性豊かなお茶が揃います。

九州

お届けの時期:4月中旬~6月上旬

肥沃な土壌が育む、濃厚な甘み
鹿児島の知覧や宮崎の五ヶ瀬、福岡の八女など、個性豊かな産地が広がります。お茶の品種もバラエティーに富んでおり、その多彩さから人気が高まっています。

京都・奈良・滋賀

お届けの時期:5月~6月

伝統に培われた、繊細な風味
京都の宇治、奈良の月ヶ瀬、滋賀の朝宮とそれぞれに伝統があるブランド産地です。味わいは異なりますが、上品な風味が共通しています。

静岡

お届けの時期:5月~6月

しっかりとした飲みごたえ
日本を代表するお茶どころ静岡の中でも、バイヤーが厳選した生産者によるお茶をセレクト。独自の品種もあり、新しい味わいも魅力です。

北海道・ニセコ

北限を目指す、ルピシア夢の茶園
お茶の露地栽培の北限といわれる東北地方より、さらに北を目指して試験農園を始め2015年より植樹を実施。2020年6月に初めて茶葉の収穫に成功しました。

ルピシアの日本新茶2024

新茶シーズンがいよいよ本番を迎えます。
若葉の生命力あふれる新茶が味わえるのは一年で今だけ。
この季節だけの一杯をお楽しみください。
日々の暮らしの中で手軽に味わうティーバッグのお茶もおすすめです。

≫ ルピシアの2024日本新茶のお求めはこちら

関連記事

ルピシアだより 2020.12
春待つ茶畑 お茶づくりの一年

おいしいお茶づくりとは、収穫最盛期を迎える春夏のみにあらず。一年を通じ茶畑と向き合う生産者と、その知られざる舞台裏に迫ります。

続きを読む
新茶を入れてみよう
旬のある暮らしvol.3:新茶をいれてみよう

おうち時間が増える中、あえて急須でお茶をいれてみたいというお声をよくいただくようになりました。そこで今回はわかりやすい「基本のいれ方」を新茶の魅力とともにご紹介します。

続きを読む
ルピシアだより 2021.5 P4
新茶って何がいいの?

一年に一度、この季節だけ楽しめる新茶(一番茶)。どうして新茶は特別なの? 他の季節と味や香りはどう違うの? お茶の研究をしている根角厚司(ねすみあつし)先生と物部真奈美(ものべまなみ)先生にお話を伺いました。

続きを読む
日本列島を北上していく新茶

新茶のシーズンは桜前線のように全国を北上していきます。3月下旬の沖縄や種子島、屋久島を皮切りに新茶前線は、現在も北上中。

続きを読む
ルピシアスタッフに聞く!「新茶の楽しみ方」

最高の新茶との出会いがあり、旬のお茶に詳しいルピシアのスタッフに、新茶の魅力とその楽しみ方について話を聞きました。

続きを読む
特集「新茶のレクチャー。」

秋冬にぎゅっと蓄えたエネルギーが、香り、旨み、甘みの頂点に達する。これぞ「新茶」ならではの醍醐味です。

続きを読む