旬のある暮らしvol.2: 旬のニルギリ紅茶で楽しむ!レモンティーレシピ5選

紅茶の旬のシーズンが到来!
届きたてのみずみずしい香りを、贅沢なレモンティーで楽しみませんか?
本格レシピから、とってもお手軽なアレンジまで、一挙ご紹介!

レモンティーに合う「ニルギリ」の紅茶

今年も紅茶の旬がインド・ニルギリからスタートしました。毎年1月頃、厳しい寒さの中で収穫される旬のニルギリ紅茶は、すっきり爽やかな香りとみずみずしい甘みが特徴。

どこか柑橘を思わせるようなフレッシュな風味で、どなたにも飲みやすく、ストレートティーはもちろんのこと、レモンティーにもおすすめです。この季節にしか味わえない旬の紅茶を使うからこそ、絶品の仕上がりに!

でも、そもそもレモンティーの作り方って? 薄切りのレモンをきゅっと搾るイメージでしょうか? 実は、レモンは搾らない方が圧倒的においしいのです。今回は、意外と知らないレモンティーの作り方をご紹介します。早速、手作りレモンティーにチャレンジしてみましょう。

レシピ1:バイヤー直伝、基本のホットレモンティー

ルピシアで茶葉の買い付けを担当するバイヤーに聞いた、おいしいレモンティーのレシピです。旬のニルギリ紅茶のほか、お好みの紅茶で作る際もぜひご参考に。

基本のホットレモンティー

基本のホットレモンティー

レシピ

  1. カップに注いだホットティー(150ml)に、薄くスライスしたレモンを2~3回くぐらせて取り出します。
  2. お好みで砂糖やはちみつを加えてできあがり。

≫ 基本のホットティーの作り方はこちら

POINT

レモンは香り付け程度にくぐらせるだけ。
搾ったり浸けたままにすると、苦みが出やすくなります。

レシピ2:使うのは皮だけ⁉ 水出しアイスレモンティー

料理でレモンを使ったあと、皮を捨ててしまっていませんか? レモンの皮でこそ、格別の香り立ちのアイスティーに仕上がります。一度試すと忘れられないと、ルピシアスタッフの間で話題のレシピです。

水出しアイスレモンティー

水出しアイスレモンティー

〈材料の目安〉
・茶葉 15g
・レモンの皮 1/2個分
・水 1リットル
・ガムシロップ 適量(目安50ml)

レシピ

  1. フタ付きの容器に茶葉とレモンの皮、水を入れて、冷蔵庫で一晩(8~10 時間)置きます。
  2. 茶こしを引き上げ、茶葉とレモンの皮を取り出します。お好みでガムシロップを加えてできあがり。

POINT

香り成分が含まれる皮を使うことで、爽やかな風味に。
果肉は酸味が強いため取り除いておきましょう。

レシピ3:柑橘のはちみつを混ぜるだけでお手軽に

国産柑橘の果汁と果皮を漬け込んだ、「お茶に合う蜂蜜」で作るレシピです。溶かし混ぜるだけで、あっという間に爽やかな甘みのあるレモンティーに。

はちみつを混ぜるだけ

「お茶に合う蜂蜜」でお手軽レモンティー

レシピ

カップ1杯(150ml)に対して、ホットティーならティースプーン1杯、アイスティーならティースプーン2~3杯を溶かし混ぜます。

≫ 基本のホットティー・アイスティーの作り方はこちら

POINT

さらっとしているので、アイスティーにも簡単に溶けます。
より柑橘の香りを楽しみたい方はホットティーがおすすめ。

レシピ4:冷蔵庫に入っているレモン果汁で代用OK!

生レモンをまるごと使うのも、切る手間も、少し面倒だなあ……という方は、もっと手軽にレモンティーを楽しみましょう。ご家庭の冷蔵庫にあるレモン果汁を垂らすだけの簡単レシピ。

レモン果汁で代用OK

レモン果汁の簡単レモンティー

レシピ

  1. カップ1杯(150ml)に対して、ホットティーならレモン果汁2滴、アイスティーならレモン果汁3滴を垂らします。
  2. お好みで砂糖またはガムシロップを加えてできあがり。

≫ 基本のホットティーの作り方はこちら

POINT

レモン果汁だけでは少し酸味を感じやすいので、
お好みでガムシロップを加えることでまろやかな風味に

レシピ5:凍らせレモンタワーで見た目も楽しむ

せっかく手作りで楽しむなら、見た目からひと味違ったアイスレモンティーを作ってみるのはいかがでしょう。お子様と一緒に作るのもおすすめなレシピです。

レモンタワー

凍らせレモンタワーのアイスレモンティー

レシピ

  1. 薄くスライスしたレモン数枚を重ねて冷凍庫で4時間以上置き、レモンタワーを作ります。
  2. グラスに注いだアイスティーに、レモンタワーを差してできあがり。お好みでガムシロップを加えてください。

≫ 基本のアイスティーの作り方はこちら

POINT

レモンタワーが溶けてほぐれてくると、レモンの風味がさらに引き出されるので、
紅茶を注ぎ足しながら2杯目もたっぷり楽しめます

<基本のホットティーの作り方>
あらかじめ、お湯を入れて温めたポットに茶葉を入れ、沸かしたてのお湯を注ぎ蒸らします。

<基本のアイスティーの作り方(紅茶)>
フタ付きの清潔な容器に、茶葉10gと水1リットルを入れ、冷蔵庫で一晩(8~10時間)置きます。

※水出しアイスティーは清潔な水と容器を使用し、24時間以内に召し上がっていただくことをおすすめしています。
※レモンはできるだけ無農薬栽培のものをお選びください。


ルピシアだより 2021.4 WEB

ニルギリってどんな所? 現地茶園の訪問記はこちら

南インドを代表する紅茶の名産地「ニルギリ」。昨年1月、茶葉の買い付けを担当するルピシアのバイヤーチームが、現地を訪問しました。

今年はお茶で「旬」を暮らしに取り入れてみませんか?

旬を味わい、季節を感じる。それだけで、日常がほんのり色づきます。旬のお茶で、いつもの時間を「ちょっといい時間」に。

関連記事

旬のある暮らしvol.1:酵素シロップ作家・杉本雅代さんに聞く「旬」の魅力

アートディレクターであり、酵素シロップのワークショップ講師としても活躍中の杉本雅代さん。季節の果物やハーブを使った酵素シロップ作りを熟知する杉本さんに、「旬の魅力」を伺いました。

続きを読む
新茶を入れてみよう
旬のある暮らしvol.3:新茶をいれてみよう

おうち時間が増える中、あえて急須でお茶をいれてみたいというお声をよくいただくようになりました。そこで今回はわかりやすい「基本のいれ方」を新茶の魅力とともにご紹介します。

続きを読む
驚きの紅茶体験
旬のある暮らしvol.4:驚きの紅茶体験 ~初めてのダージリン ファーストフラッシュ~

今年も「ファーストフラッシュ」=ダージリン春摘み紅茶の季節がやってきました!「旬」の春摘みの紅茶は、いつも飲んでいる紅茶と何がどう違うのでしょうか?

続きを読む
ルピシアだより 2021.7 WEB
旬のある暮らしvol.5:工夫(クンプー)茶器で楽しむ台湾茶

自宅で過ごす時間が長くなった今だからこそ、台湾茶を台湾の伝統的な工夫茶器でいれて、ゆっくり味わってみてはいかがでしょうか? 丁寧にお茶をいれると日常が少し特別な日に変わるようです。ここでは台湾茶の魅力と、工夫茶器の使い方 […]

続きを読む
旬のある暮らしvol.6: 夏グルメとペアリング! ダージリン夏摘み紅茶

季節は夏本番! 香りと味わいに厚みがある夏摘み紅茶は、アイスティーにしても格別。がっつり&こってりな夏グルメとのペアリングをご紹介します。

続きを読む
旬のある暮らしvol.7:旬のアッサムで「極上ミルクティー」を100倍楽しむ!

ミルクティーファンお待ちかねのアッサム紅茶の旬がやってきました。茶葉の選び方をはじめ、おすすめアレンジやお菓子とのペアリングなど、今しか味わえない極上ミルクティーの楽しみ方をたっぷりご紹介します。

続きを読む