買い付け情報
今年のダージリン セカンドフラッシュは、長雨による日照時間の不足から、シーズンの開始が遅れることが予想されましたが、茶園によっては例年より早いシーズンを迎えることとなりました。シーズンのピークは限られた日数でしたが、口当たりのよい良質な茶葉に多く出会うことができました。茶園の細部へのこだわりと技術によって生み出された、個性豊かなラインアップをご紹介します。
今シーズンのラインアップの中で、早い時期に高品質のお茶を作り上げたのが「グームティー茶園」。「グームティー茶園 2025-DJ52」は、ダージリン セカンドフラッシュの最大の特徴でもある、マスカテルフレーバーと呼ばれる円熟した香りを楽しめます。夏摘み紅茶の魅力が詰まった、しっかりとしたボディを持つ飲みごたえのある味わいは、自信を持っておすすめできるバイヤーおすすめのロットです。
シンブーリ茶園からは、クローナル種の紅茶としては少し香ばしいタイプの、「シンブーリ茶園 クローナルディライト 2025-DJ94」をご紹介します。シンブーリ茶園には複数の区画があり、特に品質の優れた区画から生産された際立った甘みとフローラルな香りを持つ、より風味豊かな特別なロットに対して、「CLONAL DELIGHT」の名称が付けられます。これらの茶葉は大ぶりで美しく、新芽を多く含んでおり、最高の味わいを誇ります。優美で飲みごたえのある凝縮した旨みに、花蜜のような甘い余韻が楽しめる夏摘み紅茶です。
今シーズンを通して、香り高いお茶に多く出会うことができたのがバラスン茶園。「バラスン茶園 2025-DJ99」は、オレンジピールを思わせる爽快な香りと繊細な甘みが魅力です。程よい飲みごたえのある生き生きとした風味は、リフレッシュにも最適です。すっきりとしながらもふくよかな味わいの正統派の夏摘み紅茶は、バイヤーおすすめのロットです。
そして、スペシャルティーとして、マーガレッツホープ茶園から「マーガレッツホープ茶園 ムーンライト 2025-DJ222」をご紹介します。今年のラインアップの中でも特に軽やかな味わいで、花香が最も際立ちます。フラワリーで繊細な香りととろけるようなみずみずしい甘みが魅力の、気品に溢れたスペシャルティー。銀色の大ぶりの新芽が艶やかに輝く、名園が作り上げた特別な逸品。こちらは通信販売と一部店舗でのご用意です。
さらに今年は、二つのブレンドにもご注目ください。「ダージリン セカンドフラッシュ プレミアム 2025」は、穏やかな果実香と厚みのある生き生きと凝縮した風味が楽しめる、バランスに優れた上質感あふれる旬のブレンドです。夏摘み紅茶が初めての方にも、毎年楽しみにされている方にも、贈りものにも、自信を持っておすすめします。また、「ダージリン セカンドフラッシュ 2025」は、旬のお茶をバランス良くオーソドックスな味わいにブレンド。フレッシュな香り立ちとすっきりとした味わいが特徴です。ダージリン夏摘み紅茶が初めての方や紅茶初心者の方にもおすすめしやすい、スムーズな仕上がりです。まずは夏摘み紅茶の味わいを試したい、という方におすすめです。
また、今年も「ダージリン セカンドフラッシュ 2025 ~水出しアイスティー~」の水出し専用ティーバッグをご用意しました。暑さが厳しいこの時期におすすめしたい一品です。夏摘み紅茶を水出しアイスティーで手軽にお楽しみください。
他にも「サングマ茶園」、「バダンタン茶園」、「キャッスルトン茶園」といった名園から、バラエティー豊かなお茶をご用意しました。それぞれの茶園の技術やこだわりが詰まった、個性豊かで素晴らしい風味のお茶を取り揃えています。旬ならではの極上の風味を、ぜひお楽しみください。
2025年7月25日

グームティー茶園の様子
2025年 ダージリン セカンドフラッシュのお求めはこちら世界のお茶専門店ルピシア オンラインストア2025年5月23日 掲載
今年のダージリン ファーストフラッシュは、例年よりも高い気温と稀にみる雨不足による乾燥などがあいまって、昨年よりも約2週間遅いシーズンの開始でしたが、本格的に収穫が始まったのは4月に入ってからと非常にスローなスタートとなりました。今シーズンの深刻な降雨量の少なさは、一番茶の生育、収穫量にも大きな影響を与え、予期せぬ異常気象により収穫量の減少ならびに、収穫期間が大変短くなるなど、非常に厳しいシーズンとなりました。
そのような中、ルピシアではバイヤーが直接インドへ赴き、厳しい現状を理解した上で、現地の多くの専門家の協力を得ることで、今年も数々の名園から素晴らしいお茶を買い付けることができました。大変な状況の中でも、茶園の細部へのこだわりと技術、努力によって生み出された、個性豊かなラインアップをご紹介します。
まずご紹介したいのは、選び抜かれた茶樹から摘みとられ、シルバーチップをたっぷりと含んだスペシャルティー。今シーズンは4種のスペシャルティーをご紹介します。
「マーガレッツホープ茶園 ムーンライト 2025-DJ9」は、マーガレッツホープ茶園が誇る「最上級」にふさわしい逸品。気品に満ちた花のような香り、とろりと甘く軽やかな味わいで長い余韻を残します。名園が作り上げた特別な逸品はバイヤーおすすめです。
次に、上品な花を思わせる優美な香りに、甘くみずみずしい味わいが重なり合う贅沢な風味の「キャッスルトン茶園 ムーンライト 2025-DJ7」。茶園の歴史と伝統を感じさせるキャッスルトン茶園の自信作です。
そして、ルピシアでは2022年以来の登場となる、シンブーリ茶園のスペシャルティー「シンブーリ茶園 スノーホワイト 2025-EX18」。「SNOW WHITE」の名にふさわしい、美しいシルバーチップが印象的で、味わいだけでなく、目でも楽しめる上質な逸品です。
また、ダージリンでも歴史ある茶園の一つとして知られているリザヒル茶園から、「リザヒル茶園 フラワリークローナル 2025-EX18」をお届けします。白桃のような甘い果実香と透明感のある飲み口が魅力の、優美な気品漂うスペシャルティーです。この機会に贅沢なスペシャルティーの飲み比べをお楽しみください。
今年も、難しいシーズンの中で、早い段階で安定した品質が際立ったのがグームティー茶園。中国種を主に生産するグームティー茶園のファーストフラッシュ「グームティー茶園 2025-DJ4」は、厳しい作柄の中でも、茶葉本来の持つフルーティーな香り立ちに優しい甘み、グリニッシュな香りがバランス良く調和したお茶に仕上がりました。春の初々しさが感じられるフレッシュな味わいです。
ダージリン北東部のティースタ・バレーに位置するグレンバーン茶園のファーストフラッシュ「グレンバーン茶園 2025-DJ13」は、上品で洗練された、みずみずしい風味に心癒やされます。優雅な花の香りと透明感のある口当たりが魅力の生き生きとした風味は、バイヤーおすすめです。
他にも「マーガレッツホープ茶園」、「ギダパハール茶園」、「ピュッタボン茶園」、「リシーハット茶園」、「サングマ茶園」、「シーヨク茶園」など、数々の名園のお茶をご用意しました。
バラエティー豊かな春摘み紅茶を色々と飲み比べて、お気に入りのシングルエステートティーを見つけてください。
さらに、二つのブレンドにもご注目ください。
「ダージリン ファーストフラッシュ プレミアム 2025」は、やわらかな花のような香りに透明感のある甘く軽やかな味わい。優美な風味が魅力の、上質感あふれる華やかな旬のブレンドです。
また、「ダージリン ファーストフラッシュ 2025」は、花や果実のような香りと、春らしいフレッシュな味わいがバランスよくまとまり、ダージリン春摘みの特徴を存分にご堪能いただける旬のブレンドです。まずは春摘み紅茶の味わいを試したい、という方にもおすすめです。
そして、今年も「ダージリン ファーストフラッシュ 2025 ~水出しアイスティー~」の水出し専用ティーバッグをご用意しました。暑さが日に日に増していくこの時期におすすめしたい一品です。旬の春摘み紅茶を水出しアイスティーで手軽にお楽しみください。
今年もそれぞれの茶園の技術やこだわりが詰まった、個性豊かな素晴らしい風味のお茶を取り揃えています。旬ならではの極上の風味を、ぜひお楽しみください。
2025年5月23日
朝の茶摘みの様子
朝の茶園
茶園でのテイスティングの様子
茶園にていただいた一杯