2009年4月19日(日)
※全席自由、約1時間の演奏です。
午前の部
開場10:45 開演 11:00
午前の部
開場13:45 開演 14:00
◆参加費:3,500円(お茶・お菓子付き) ◆定員:各回20名
♪♪ 演奏曲目 ♪♪
◆J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲第1番 ト長調より
◆J.S.バッハ:フルートと通奏低音のためのソナタ ハ長調
◆ヴィラ-ロボス:フルートとチェロのための ジェットホイッスル 他
※曲目は変更の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
♪♪ 演奏者 ♪♪
渡久地 圭 (フルート)
武蔵野音楽大学器楽科卒業後、ドイツ国立デトモルト音楽大学に留学。ディプロマ取得後、ウィーンフィルハーモニー管弦楽団首席奏者マインハルト・ニーダーマイヤー氏のもとで研鑽を積む。山田一、中野富雄、ミヒャエル・アヒレス各氏に師事。現在、ウィーン、東京、沖縄等で演奏活動を行っている。
棟元名美(チェロ)
武蔵野音楽大学器楽学科卒業後、ハンガリー国立リスト音楽院に留学。2004年に修了後、帰国。チェロを青柳善美、チャバ・オンツァイの各氏に、室内楽を磯良男、菅原英洋、クレメンス・ドル、シャンドール・ナジ、ゲーザ・ハルギタイ、シャンドール・デヴィッチの各氏に師事。Caravan、ACIDMAN、TRIBAL CHAIR、mammy SinoなどのアーティストのサポートメンバーとしてもライブやCDに参加。東京都内にてチェロの指導も行っている。